前回、適当に寸法を決め打ちして作ってみたヒンメリの星形オーナメントが、多分に漏れず残念な仕上がりとなったため、今度はちゃんと寸法やら比率やらを実物から引き出して作ってみよう、ということで。
調べてみたら、折り紙とハサミだけで立体感のある星が作ることができる!という面白そうなネタにつられて、折り紙で立体の星を作ってみました。

立体切り絵の本に立体の星の型紙、自分でも作ってるくせにねえ…
ということで、作り方動画はこちら。
あと、静止画像での作り方は、雑多なクラフト系で遊ぼうかなサイトにて記事化しているので、興味がありましたらそちらにてどうぞ。
ごったラボ・クラフト(https://craft.mikehana.com/)
さておき本題。

はからずともサイズは、星オーナメントと大体同じくらいでした。
ラッキー。
で。
大体必要そうなのは長辺と短辺と高さ。

ざっと図ってみたところ、長辺が3.5cm、短辺が2.2cm~2.3cmと誤差があるのでどちらかに合わせるとして、高さが1.5cm。
これを基準に材料を作って組み上げていけば、前回のよりはマシなものが出来上がるはず!
たぶん。